




|
 |

保険診療 |

【前装冠】…審美度☆ |
 |
金属を素材にプラスチック(樹脂)をかぶせたものです。 長い期間使用していると、変色してしまい 磨り減ってしまうことがあります。 ※硬質レジン(前歯のみ適用) |

自由診療 |

【ハイブリッドセラミックス】…審美度☆☆ |
 |
ハイブリッドセラミックスは超微粒子(セラミックスの粉)を配合した新素材です。 天然歯に近い硬さと、質感を実現できます。 ※適応症例:インレー、ジャケット、ラミネートベニア |
【メタルボンド(MB)】…審美度☆☆☆ |
 |
見える範囲をセラミックで作る陶材焼付け金属冠です。 金属をフレームに使っているので前歯・奥歯を問わず、連結冠・ブリッジに向いています。 適用範囲が多く、現在最もよく使用される治療法です。 ※適応症例、単冠、連結冠、ブリッジ |
【オールセラミック】…審美度☆☆☆☆☆ |
 |
天然歯にもっとも近く光が内部で反射して透過し、 内部のくすんだ感じはでません。 この材料は強度も強く奥歯にも使えますので、 奥歯まで美しくなります。 光透過性があり高い審美性が得られます。 金属露出イオンによる歯肉の変色がありません。 金属アレルギーの心配がありません。 ※適応症例:インレー、ジャケット、ラミネートベニア |

ジルコニアが拓く新しい世界 |
自然で美しい白い歯を |
今までは白い歯をかぶせる時は内面に金属を用いることが大前提でした。 でも金属が入ることで自然観溢れる白い歯を作ることは制約が多く、限界がありました。 当院で使うジルコニアなら、内面が天然歯に近い色なのでより美しい白い歯になります。 |

体に優しい新材料 |
金属アレルギーの元になる金属そのものを使わないので、アレルギーの問題もなく 歯茎が黒くなったりしません。 今までの白い歯は金属を使わないとブリッジ(長いかぶせ物)がほとんど出来ませんでしたが、ジルコニアなら大丈夫です。 また、プラスチックのような材料でもありませんので、長時間、口の中にはまっていても プラークも付きにくく変色の心配もありません。 |

強靭な素材と新技術 |
ジルコニアの正式な名前は酸化ジルコニウムと言います。 航空・宇宙技術で自動車競技の最高峰F1のディスクブレーキにも使用されています。 医療の分野では人口骨の球体関節など、さまざまな分野の過酷で妥協を許さない環境で使用されており信頼性は実証済みです。 その材料を、工業界ではお馴染みのCAD/CAMを歯科向きに転用し、 患者様一人一人にあった物を作り出していきます。
※CAD/CAM・・・コンピュータープログラムによる材料の削り出し |


※ ▲土曜日の午後の診療は 14:00〜17:00 となっております。 |

|
COPYRIGHT(C) わかば歯科. ALL RIGHTS RESERVED.
|
|